スタッフ日誌のスミに書かれていた、注目の一言を抜粋してお届けします。オーストラリア出張の代表とネット電話を試して盛り上がっていた若干名、「暇ちゃうねん」と日誌で怒られました。そして出張のおみやげは……。
●8月16日 byハイパーH
休み明け初日です。
いっぱい発送がありました。
通信セミナーや通信講座の業務もいっぱい。
電話もいっぱいです。
頭もいっぱいいっぱいです。
その最中、スカイプ(ネット電話)を試して盛り上がっている方が若干3名。
代表、室長、副編T。
仲間を募ってましたが、
「そんな暇ちゃうねん」
とみんな思ってたはず……。
その代表は目下、飲酒運転対策の視察でシドニー。
あちらは寒いらしいですね。
副編Tさんは、鬼ならぬ代表のいぬ間に、原稿が進んだそうです。
室長は、アメリカ研修が満員となったあともお問い合わせが続き、その対応などに追われていました。
●8月17日 by新人G
『Be!』88号の発送準備で脳みそが腸捻転。いろんなことがぶっ飛んでしまって、席に戻るたびに自分が今どういう状況にいるのか確認し直してました。
歩きながらつぶやいていたのも、指摘されて初めて気づいた(+_+;)
●8月21日 by若きまとめ役O
暑さもようやく一段落?
と、思いきや、今日も30度超えていました。
40度の日々からしてみれば、随分と過ごしやすいかも。
慣れ? 比較の問題?
本日もみんな、発送前の準備を黙々としています。
順調なのか焦っているのか、見た目ではよくわかりませんが、
きっと順調なのでしょう。マル。
(前向き思考は大切です)
●8月22日 byレイアウターD
暑いです。
溶けてます。
朝のこと。
「朝礼やりまーす」
「あれ? Hさんは?」
「……まさか」
「Tさん、電話してみて?」
トゥルルルル……ガチャ。
「もしもしHさん?」
「…………!! 何でッ!?」
……寝てました。
●8月23日 byハイパーH
昨日寝坊したHです。
申し訳ありません。
寝室は遮光カーテンはだめですね。
(カーテンのせいやないやろっちゅうねん)
代表が無事帰国しました。
お土産を、
1.玄関 か
2.自転車のかご か
3.電車の中
に忘れてきたそうです。
おそらく玄関でしょう。
なので、明日までおあずけです。
明日は持って来てくださいね。
(なんだろう、ビーフジャーキーかなぁ)
●8月24日 by研修T
代表のおみやげは、ワサビ味のマカデミアナッツ、マンゴー味のキャラメル、クッキー!
そのクッキーと、経理Sさん差し入れのアイスを交互に食べたら、「フルーリーオレオ・クッキー」の味がしました。
本日は、新人Gさん主導、Hさん指導(引継ぎ)の『Be!』88号発送が、順調に流れるように1:30分終了!
お盆休み明けから給湯のお湯が出なかった!
Oさん……朝だから温まっていないのかと思っていた。
T……節電のため午後はお湯が出ないのかと思っていた。
2人が給湯場で出会って話してみたら、一日中止まっている事が判明!
ビル管理事務所に確認してもらったら、タイマーがずれているのかもとの回答(ノ_-;)ハア…
って言うことは夜中にお湯が沸いていた? もったいない!